お陰様で!元氣にしてます〜又皆さんに会いたいので楽しいイベント開催しますょ!〜
散々沢山デッサンしたおかげで、今も仕事に役に立っております♪
デッサン大会をします〜懐かしい大船で集いませんか?
アフターもご用意がございますので❣️ 気軽にご参加下さい待ってまーす♪
髙田麦太
暦を過ぎ人生を振り返る事も多くなった金沢アトリエOB,OGの皆様
あの熱き日々をもう一度体験してみませんか?
老眼に悩みスマホがつらい毎日、
肩こり関節痛はお友達、坂道、階段を避けエスカレーター大好き、
車移動大好きになってしまった自分。
そんな自分にも失ってないはずのモノがある。
そうデッサン力!衰えていないのか?自分の腕は?
いや、むしろうまくなっている?
人間に限界は無いということを確かめられるチャンスかもしれません。
金沢アトリエでの輝ける時間を思い出しエンジョイしたい方、
木炭や鉛筆にまみれたい方、愛しの石膏像に会いたい方、奮ってご参加ください!
高橋 至
石膏デッサンどころか、木炭の芯を抜く事も記憶の外になってしまった今。
きっと形もとれないし、あのイスに長時間座る自信もないけれど、みんなでワイワイ楽しいかも!
大船フラフラするのも昭和な気分。
みんなでワクワクしましょ。
本多 恵理
あのころ受験のために向き合っていた"石膏像"は、大人になった今どんな風に見えるんだろう。
それだけでも本当にワクワクします。
上手に描くことが目的じゃなく、そんな貴重な時間を金沢アトリエ育ちの皆さんと共有できることが楽しみで仕方ありません。
描くのはちょっと…という方でも、由己さんはじめ講師陣などのデッサンを見るだけでも貴重!!
講評会も気になります〜。
その後の懇親会だけの参加でも大丈夫!。
再び会えるきっかけの1日になりますように」
岩本 彩子
昨年の同窓会から次回皆様にお会いするのは4年後と思っていたところにデッサン大会、、(汗)
そもそも5時間もデッサンする気力・体力に自信ありませんが「恥を描きに行きます」
見学、飲み会のみの参加OKですのでお気軽にご参加ください!
鈴木 辰一(9期)
由己さんのデッサンが見たーーい!!!!!
という一心で、『幹事手伝い』に就任しました(笑)。
石膏デッサンはすこぶる苦手だったので、ぜひとも**「見学」**させていただくつもりです😤
…が!先日の打ち合わせでみんなの話を聞いているうちに「ひょっとすると描くのもやぶさかじゃないのかも…?」と、ほんの少しだけ気持ちが変わってきました。開催の準備をしたり、みんなが描いている姿を目の当たりにすることで、
私の心にどんな化学反応が起こるのか――実は、ちょっと期待しています w
見学だけでも、ゴハンだけでももちろんOK!
プチ同窓会気分で、懐かしい大船に足を運んでもらえたら嬉しいです🥰
多感な10代を共に過ごした熱き同志たちとの再会、楽しみにしています!
五十嵐 千春
開催日時 | 2025年5月10日(土)10:00~16:00 |
---|---|
対 象 | 金沢アトリエOB、OG、その当時の講師・関係者 金沢アトリエ在籍経験者 |
受 付 | 9:30〜 |
参加費 | 3,000円(材料費込) デッサンパネル・木炭紙は、鉛筆・木炭等は準備しています。 勿論、自分で道具は用意しても構いません。 但しカッターは持ってきてもいいかもです。木炭の方はガーゼも推奨。 |
開催会場 | 湘南美術学院(鎌倉大船校) ※大船駅東口 徒歩5分 |
申し込み | 申込みフォームから |
会費支払 | ※当日の受付を円滑にしたいので、事前に下記口座までお振込をお願いします。
※お振込は5月2日までにお願いします。 |
幹 事 | 高田 麦太/高橋 至/本多 恵理/岩本 彩子(安藤)/鈴木 辰一/五十嵐 千春/原田 健一 |
会計担当 | 高橋 至 |
協 賛 | 湘南美術学院 |
お問合せ | コチラから |
2次会会場 | 富の市(会費5,000円 当日徴収) ※2次会のみの参加も可 |
1〜2期 ~1957年3月生まれ | 鎌倉材木座にアトリエがあった時代 |
---|---|
3期 1957年4月生まれ~ | 本村 元造 ボロアトリエ時代 |
4期 1958年4月生まれ~ | 辻 孝子 |
5期 1959年4月生まれ~ | 池村 明生 |
6期 1960年4月生まれ~ | 江口 謙一、戸井田 顕 ミイビルに引越した時代 |
7期 1961年4月生まれ~ | 高橋 美香 |
8期 1962年4月生まれ~ | |
9期 1963年4月生まれ~ | 鈴木 辰一 |
10期 1964年4月生まれ~ | 安藤 健浩 |
11期 1965年4月生まれ~ | |
12期 1966年4月生まれ~ | |
13期 1967年4月生まれ~ | |
14期 1968年4月生まれ~ | |
15期 1969年4月生まれ~ | |
16期 1970年4月生まれ~ | |
17期 1971年4月生まれ~ | |
18期 1972年4月生まれ~ | |
19期 1973年4月生まれ~ | |
20期 1974年4月生まれ~ |
★緑字は世話役です。
現在、金沢アトリエ在籍経験者のOB、OG、その当時の講師・関係者全ての方に、ご案内ができていません。 この案内を受け取った方は、このホームページ 又は、QRコードを同期の方々、友人知人に案内してください。
残念ながら、OB・OGの中に、お亡くなりになられた方がおられます。
3期 黒川洋さん・6期 陰里寿朗さん・8期 牛尾優子さん、結城勉さん・9期 神戸伸子さん・9期 滝口美穂さん・10期 松倉一美さん
ご冥福をお祈りして黙祷、合掌をお願いします。
1〜2期 ~1957年3月生まれ | 鎌倉材木座にアトリエがあった時代 |
---|---|
3期 1957年4月生まれ~ | 本村 元造 ボロアトリエ時代 |
4期 1958年4月生まれ~ | 辻 孝子 |
5期 1959年4月生まれ~ | 池村 明生 |
6期 1960年4月生まれ~ | 江口 謙一、戸井田 顕 ミイビルに引越した時代 |
7期 1961年4月生まれ~ | 高橋 美香 |
8期 1962年4月生まれ~ | |
9期 1963年4月生まれ~ | 鈴木 辰一 |
10期 1964年4月生まれ~ | 安藤 健浩 |
11期 1965年4月生まれ~ | |
12期 1966年4月生まれ~ | |
13期 1967年4月生まれ~ | |
14期 1968年4月生まれ~ | |
15期 1969年4月生まれ~ | |
16期 1970年4月生まれ~ | |
17期 1971年4月生まれ~ | |
18期 1972年4月生まれ~ | |
19期 1973年4月生まれ~ | |
20期 1974年4月生まれ~ |
エントランスホールに設置されたB1ポスター
2024年10月5日 に第一回金沢アトリエ同窓会が横浜のSMOKE DOORで12時30分より開催されました。金沢アトリエとは、現 湘南美術学学院の全身であり、故 金沢先生が鎌倉で画塾を開いており、それを尾竹由己氏が引き継ぎ、金沢アトリエという名の下、大船で移転して開いていた画塾の生徒でした。藝大美大の受験予備校に体制が変わり、「金沢アトリエ」という名称で、在学していた人を金沢アトリエOBとしています。今回最初のOB会を開催するに当たり、かなり古い話だったので、連絡先が分からなかった数多くいるなか、同窓会の参加者はそれでも参加人数は61名となりました。